泳ぎ方シリーズ③「平泳ぎの歴史」@insta
泳ぎ方シリーズ③「平泳ぎの歴史」
ゆっくり、でもしっかり進める「平泳ぎ」。
実は水泳の中で一番歴史が長い泳ぎ方って、ご存じでしたか?
古代エジプトの壁画にも似た動きがあり、中世ヨーロッパでは服を着たまま泳ぐ兵士たちが活用し、日本でも武士の泳ぎに取り入れられていました。
今も昔も、「無理せず、確実に進む泳ぎ方」として、平泳ぎはずっと親しまれてきたんですね。
焦らずじっくり進みたいお子さんにもぴったりの泳法です
“できた!”の一歩が、ここから始まるかもしれません。